外国語って楽しいなあ

2025年4月15日火曜日

校長のつぶやき

t f B! P L

今日は4年生の外国語活動を参観しました。都跡小学校では、3・4年生が週に1時間、外国語活動に取り組んでおり、今年度は外国語専科の先生が指導を担当しています。

授業中、先生の指示は基本的に簡単な英語で行います。子どもたちは、最初は戸惑う様子も見られましたが、回数を重ねるごとに断片的な言葉から全体のおおよその意味を理解できるようになってきました。まさに「耳が慣れる」という感覚なのでしょう。

今日の授業では、体を動かしながら、英語の基本的な表現に加えて、様々な国の挨拶も学びました。じゃんけんやゲームなども効果的に取り入れられ、子どもたちが主体的に楽しめる工夫が凝らされた授業でした。

イングリッシュルームには英語がいっぱい


シールを貼る台紙を配りました

まずは英語の歌を歌って踊ります




イェー!

次は英語でじゃんけん
ロックス ペーパー シザーズ

勝った!!

先生に勝った人はシールをプレゼント

英語以外のあいさつ


次は英語であっち向いてホイ
Look-look  Janken




先生も強い😳

最後はカフートを使って英語のクイズ



授業の最後は See you

教室内には楽しい掲示物